DNF:Did not finish=フィニッシュしなかった
DNS:Did not start=スタート海面には来たがスタートしなかった(出走艇として認められたものの,スタートしなかったヨット)
DNC:Did not come to the starting area=スタート海面に来なかった(出走艇とは認められないヨット)
OCS:リコールし救済処置をせずフィニッシュしたヨットなど
DSQ:失格したヨット
レース規則(2016年エントリー7艇)
@同点の場合一日レースの最終レース成績上位を勝者とする
A1日レース勝敗ポイントのルール(ローポイントシステム) 1位:0.75ポイント/2位:2ポイント/〜7位:7ポイント/DNC艇:8ポイント DNF、DNS、OCS=参加艇 全艇フィニッシユしたと過程した最下位得点より1点プラスした得点とする
B年間累計ポイント同点の場合年間成績上位成績が多い艇を勝者とする、対象艇が1位が多い2位が多いなど
Cレース参加者は自艇や乗員の映像や名称を公表される事について同意するものとする
D登録艇は2011年よりコミッティー当番を年1回以上行う E2012年より、捨てレース2レースを採用する2011年忘年会にて承諾される(都合でレースに参加出来ない艇が多い為)
レース開催日について
オープニングレースは3月最終日曜日 それ以外は基本第3日曜日で都合にり変更あり
レースコース(コミッティーボート固定のため現在はBを採用)
Aコース下マークスタート→上→下→上→下→上フィニッシュ(約1時間程度 1〜2レース)
Bコース下マークスタート→上→下→上→下フィニッシュ(約40分程度 1〜2レース流し込み)
徳島ルール
@スピンポールはヘッドセールのクリュー及びシート等に付けて帆走してはならない(JSAFレースではOK)50.3(C) (ダウンウインドーでスピンネーカーを張らない方が速い場合がある為)
Aゼネラルリコール後のスタートはラウンド・アン・エンド・スタート(1分間ルールを適用します)
スタート1分前よりスタートまでの間にラインに入った艇は本部艇及びリミットマークのどちらかの脇から回ってスタートしなければならない
2018年11月25日忘年会にて承諾される
@捨てレース2レース廃止 A本部艇モーターボート出艇の場合の燃料代¥2000→¥4000に変更 岡田 氏ヨットを出艇した場合は¥2000
2013年11月24日忘年会に承諾される @レース開催について雨天でもレースは開催する A参加・不参加は艇ごとの判断で決める Bコミッティボートが危険と判断した場合は中止とする、中止告知は当日AM7:00頃までに決定する
レース参加費について
レース参加艇の出艇料は無料とする
レース及びパーティー参加者は1名¥2000-を支払うパーティー不参加者は¥1000とする(残った金銭は運営費としてキープする) コミッティーボート乗船者でパーティー参加者は¥2000-を支払う
|
ゲーム感覚でヨットルール の勉強に最適ここを クリック |