最終更新日 2015/9/23
|
アメゴ 釣り期 |
鮎釣り期 |
勝浦川 |
2015.3.1〜2015.8.31 |
詳細 |
Free Access Counter Templates地図姫
|
|
|
アメゴ鮎兼用年券これで1年
勝浦川で遊ばしてもらいます |
|
アメゴ釣り締めは月ケ谷温泉
で疲れを癒します |
結果16〜24 |
時間 |
水量 |
17匹 |
9:00〜17:30 |
平水 |
徳島県勝浦側中流鮎の友釣り
釣り場9時着下から中流
釣り客満杯状態病院前空きあり入る事に
30分かからずアシが生えているヘチへ野鮎に交換できひと安心
周りの人もボツボツ釣れている
結果12〜19 |
時間 |
水量 |
9匹 |
9:00〜16:00 |
平水 |
増水から平水に戻った後の釣りです
朝から猛暑で午前中は掛かり悪く2匹
午後2時以降の方がよっかったです、自宅から15分ぐらいでいけるので
次回は午後から行こうかな
結果12〜19 |
時間 |
水量 |
8匹 |
11:00〜15:00 |
多い |
増水後で期待薄ですが、濁りがあり難しいかなと思いましたがボツボツでしたが釣れました
瀬肩で大きいの身切れで2度上げる事は出来ませんでしたキャッチミスも2回ほど
まだまだ初心者練習せねば!!!
結果12〜19 |
時間 |
水量 |
5匹 |
9:00〜17:00 |
少ない |
初釣りです 人気の某小学校周辺は満杯 中流域の上流へしかし人がいないここも人気なのだが
6/15の解禁日は大釣りしたようだがその後は釣り荒れ評判は良くない渇水のせいで鮎が移動していない
中ぐらいの雨が降れば全体に移動すると思うので今後に期待
餌 |
結果14〜18 |
時間 |
水量 |
万歩計 |
みみず |
7匹 |
11:00〜15:00 |
少ない |
4484 |
11時釣り場着 上勝町はこの時期釣り士おらずこの時間でも釣り場えらびほうだい
春に来た場所ですが渓が変わっていました岩は崩落し地震の後のようでした大雨も地震もないのですが??
釣り登る事2時間途中で野犬か猟犬の吠えられ怖いので退散し次の渓へ
餌 |
結果15〜23 |
時間 |
水量 |
万歩計 |
みみず |
4匹 |
11:00〜16:00 |
少ない |
|
来年の釣りの為15cm以下はリリース、ムツゴはカラアゲ用にキープ
|
|
|
|
|
祖谷地方でムツゴ(タカハヤ) |
|
|
外道ですが焼いてもカラアゲでも美味い
以前釣った子アメゴとカラアゲに美味いです
やっぱりアメゴはカラアゲですね!!
|
餌 |
結果14〜21 |
時間 |
水量 |
万歩計 |
みみず |
5匹 |
12:00〜16:00 |
少ない |
6095 |
朝のうち雨が降っていたので今日は中止かなと思い10時頃から雨はあがり行く事に
用意をし釣り場には12時ころ着、アメゴは見えるが水量少ないせいか逃げるばかり
水量の多い落ち込みの竿ぬけを探り我慢の釣りでした。
餌 |
結果14〜21 |
時間 |
水量 |
みみず |
12匹 |
10:30〜16:00 |
普通 |
怖い思い:田舎の飼い犬は放し飼いにしているので怖いです
今回道路を降りていくと車の周りに大型犬雑種ですが吠えて威嚇します飼い犬のようですが
怖いですすきをみて車に飛び乗りホっとしました。
餌 |
結果15〜27.5 |
時間 |
水量 |
みみず |
7匹 |
10:30〜16:00 |
普通 |
天気予報は雨でアメゴ釣りにはいい条件ですが気分的には落ち込み気分ですが9時頃出かけました
釣り人は奥ほど多く頭ハネされたりしましたが竿ぬけをさがし2渓の結果です
尺にはとどきませんでしたが27.5〜15cmでした
餌 |
結果15〜23 |
時間 |
水量 |
みみず |
9匹 |
10:30〜15:00 |
普通 |
9時出発10時半着で先客あり解禁日に入れなかった所へその後 渓開拓へ行くが結果なし
餌 |
結果15〜24 |
時間 |
水量 |
みみず |
6匹 |
10:30〜15:00 |
普通 |
今回上勝町 殿河内最上流へアメゴの気配なし 竿抜けの場所を探り結果24cm〜15cm
|
|
|
堰堤右すみから24cmが出る |
餌 |
結果15〜24 |
時間 |
水量 |
みみず |
25匹ぐらい |
10:30〜16:00 |
普通 |
8時起床遅くなってしまった、9:30頃着も本流は人だらけ源流域へさすがここは人おらず
10時〜16時の釣り 24cm〜14 15cm以下はリリース結果は25匹ぐらい 。
|
本日結果15cm以下はリリース |
since 2002.10.2 masaの渓流釣り |